鷹繋城縄張図

鷹繋城(須賀尾城)跡解説

場所:群馬県吾妻郡東吾妻町大字須賀尾字城山

城域解説
 須賀尾地区の酒屋さん、かどやから浜米場に向い永福橋の先から山に入り尾根上を登っていくと城址にたどり着く。城域は主郭と堀切を挟んだ小曲輪がある。城の広さを考えると、おそらく物見と狼煙台といった役割であろう。この城の東北側は温川を挟み信州街道が、南西側には栗平から抜ける間道が有り、街道を押さえる要衝に位置している。この城の頂上に登れば、万騎峠(信州街道)が良く見えこの城で監視して麓にある丸山城へ連絡したものであろう。城址見学においてはカモシカ、イノシシの糞などがあるので注意が必要である。

城の沿革
 天正の頃の築城で、大戸氏の家老が拠った城であるという。また一説によると羽尾氏の城とも言われ、大柏木の羽田城と共に海野氏の伝説がある(吾妻郡略記、吾妻記、再編吾妻記)。しかし、詳細については詳らかでは無い。