コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

吾妻の歴史を語る

  • ホーム
  • 関東と吾妻の歴史
  • 吾妻の城址
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 戦国の諜報活動と忍び
  • 吾妻に残る文書
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 a-tomizawa 戦国の戦陣と領地統治

千九百石級までの着到を載せました。

 陣触があれば、各国人は着到の人数をそろえ出陣する。戦国時代は兵糧は自弁であるから、各個人3日分の腰兵糧を腰にぶら下げ、さらに集合場所までの食料や馬の餌、消耗品をそろえなければならない。普段から相当質素な生活を送っていな […]

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 a-tomizawa お知らせ

関東管領上杉氏

関東管領上杉氏に、「太田道灌による景春党の討伐」を追加しました。 ここに登場する太田道灌と長尾景春については、別項を設けて解説するつもりです。長尾景春は、関東下剋上の先駆者で、主君である山之内上杉氏に対して生涯を通じて敵 […]

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 a-tomizawa お知らせ

戦国の戦陣と領地統治を追加

 戦国の戦陣、序章を載せました。陣触から兵糧の調達、夫丸の役割と調達です。この次は、陣容について解説します。小田原北条氏の兵役、五十貫文の兵役から江戸時代の各石高の兵役を解説していきたいと思います。戦国時代の関東では、江 […]

カテゴリー

  • お知らせ
  • 人物
  • 城址探訪
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 歴史

最近の投稿

2021岩櫃山初日の出と岩櫃城跡初登城

2021年1月1日

戦国遺文真田氏編

2020年12月9日

岩櫃城を横切る草津裏街道(真田道)NO4

2020年12月8日

ミュゼの企画展「折田軍兵衛の肖像」

2020年12月2日

岩櫃城を横切る草津裏街道(真田道)NO3

2020年11月24日

岩櫃城を横切る草津裏街道(真田道)NO2

2020年11月20日

岩櫃城を横切る草津裏街道(真田道)NO1

2020年11月15日

岩櫃城と支城柳沢城の水の手

2020年11月13日

足利義満

2020年11月10日

関東管領上杉氏に追加しました。

2020年11月9日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 人物
  • 城址探訪
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 歴史

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

NewStatPress Stats

Visits today: _

Copyright © 吾妻の歴史を語る All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 関東と吾妻の歴史
  • 吾妻の城址
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 戦国の諜報活動と忍び
  • 吾妻に残る文書
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー