コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

吾妻の歴史を語る

  • ホーム
  • 関東と吾妻の歴史
  • 吾妻の城址
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 戦国の諜報活動と忍び
  • 吾妻に残る文書
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

歴史

  1. HOME
  2. 歴史
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 a-tomizawa 歴史

戦国遺文真田氏編

 戦国遺文真田氏編が、ついに発売になりました。現在、3巻まで発刊となっています。真田氏に興味のある方の必読の書、と言うことになると思います。著者は関東武将の本をたくさん出している、黒田基樹先生です。「関東武士選書」など、 […]

2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 a-tomizawa 歴史

関東管領上杉氏に追加しました。

リンク  関東管領上杉氏に、北条早雲の相模進出と関東管領上杉顕定の越後での戦死について加筆しました。越後での関東管領上杉顕定の戦死により、関東管領である山之内上杉氏も顕実(鉢形城)と憲房(平井城)に分かれ、顕実が武蔵支配 […]

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 a-tomizawa 歴史

吾妻33番観音霊場 第11番岩水山行澤寺

この写真は現物ではありません。  馬頭観音菩薩は他の観音が女性的で穏やかな表情をしているのに対して、目尻をつり上げ怒っているという表情である。憤怒相の守護尊として明王に分類される。「馬頭」という名称から、民間信仰では馬の […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 a-tomizawa 歴史

吾妻の歴史追録(管理者の意見)

 吾妻の歴史について、管理者の考えを載せました。鎌倉幕府管領北条得宗家との関係、観応の擾乱との関係、吾妻斉藤氏の出自に対する考察などです。また越前斎藤氏との関係など、この吾妻が越前国とも関係があったことなども載せています […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

カテゴリー

  • お知らせ
  • 人物
  • 史跡探訪
  • 城址探訪
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 歴史

最近の投稿

吾妻に残る中世武士のお墓

2022年6月27日

横谷地区から川原畑へぬける

2022年6月26日

吾妻太郎伝説

2022年6月21日

信濃の国人領主真田氏其の系譜 其の2

2022年5月28日

木曾義仲を守った横谷左近の先祖

2022年5月25日

戦国時代の経済事情

2022年5月4日

横谷左近舘跡

2022年4月4日

サーバーエラーについて

2022年3月5日

木根の宿探索(令和3年度)

2021年12月17日

旧六合村落人屋敷跡

2021年10月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 人物
  • 史跡探訪
  • 城址探訪
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 歴史

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

NewStatPress Stats

Visits today: _

Copyright © 吾妻の歴史を語る All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 関東と吾妻の歴史
  • 吾妻の城址
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 戦国の諜報活動と忍び
  • 吾妻に残る文書
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP