コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

吾妻の歴史を語る

  • ホーム
  • 関東と吾妻の歴史
  • 吾妻の城址
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 戦国の諜報活動と忍び
  • 吾妻に残る文書
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

人物

  1. HOME
  2. 人物
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 a-tomizawa 人物

池田佐渡守重安と甚次郎

池田佐渡守重安、甚次郎親子  永禄6(1563)年10月、吾妻斉藤氏はついに岩櫃を真田氏によって追われ越後に逃れた。しかし、中之条町嵩山に於いて斉藤氏三男、斉藤城子丸16才がかろうじて斉藤方の勢力を維持していた。永禄8( […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 a-tomizawa 人物

真田右馬助綱吉

 永禄8(1541)年8月、武田信玄は家臣団に対して生島足島神社起請文を提出させている(参考:起請文にみる信玄武将)。この中に海野衆として、12名の連名の起請文に真田右馬助綱吉の名が見える。はて、この人はいかなる人物であ […]

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 a-tomizawa 人物

矢澤薩摩守綱頼(頼綱)の事象

本日は矢澤綱頼(頼綱)について  いまから3,40年前、NHK大河ドラマ「真田太平記」で頼綱を演じた俳優さんは加藤嘉さんである。昌幸の参謀役で、まさにいつまでも記憶に残る演技であった。今回はこの矢沢頼綱、近年では綱頼と言 […]

2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 a-tomizawa 人物

長尾景仲(昌賢)

リンク  本日は、白井長尾氏の長尾景仲(昌賢)について。この長尾景仲は、群馬県吾妻郡東吾妻町の岩櫃城を築城したとの伝承がある。これは、江戸時代に残された吾妻の古文書に載っているものです。岩櫃城を築城して5千の兵を持って籠 […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 a-tomizawa 人物

足利義満

 本日は、足利義満です。足利義満と言えば3代将軍で、南北朝を統一したのと日明貿易です。当時の明では、朝貢貿易しか認めていませんでした。つまり明の皇帝にたいして臣下の礼を取って、お土産をもって謁見して10倍にも及ぶ返礼品を […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 a-tomizawa 人物

忍びの名人割田下総

割田重勝 吾妻の旧記(江戸時代の書物)の中に、しばしば「吾妻七騎」という勇猛な士を7人あげた物がある。「吾妻記」では、 一、富沢伊予 岩下村 一、唐澤玄蕃 沢渡村 一、富澤伊賀 下沢渡村 一、富澤豊前 山田村 一、割田下 […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 a-tomizawa 人物

山田の豊前様

山田桑原(やまだかばら)の富澤豊前守のお墓(ぶぜんさま)   墓は無縫塔で、文字は刻まれていない。墓は里芋のような形であるので、僧侶か法印の墓であるのは間違いない。古来より地元で、「ぶぜんさま」と呼ばれていることから富澤 […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 a-tomizawa 人物

出浦昌相

出浦渕  本日は、出浦(いでうら)昌相(まさすけ)について。  細かい解説は他に譲るとして、本日は岩櫃城とも関係の深い出浦昌相について。  岩櫃城には、出浦氏の屋敷跡と伝わる場所がある。発掘調査では、何カ所か石積みが見つ […]

カテゴリー

  • お知らせ
  • 人物
  • 史跡探訪
  • 城址探訪
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 歴史
  • 歴史資料

最近の投稿

出浦対馬守原の新町に屋敷地を給わるの事

2023年3月10日

曾我物語2

2023年2月11日

役小角と山岳信仰

2023年2月5日

曾我物語序文

2023年1月20日

曾我物語

2023年1月8日

吾妻鏡 第二 大神宮に奉納する神馬の記述

2022年12月16日

2024年吾妻「忍者サミット」に向けての取組

2022年12月6日

碓氷里見氏の成立と武衛(頼朝)との関係

2022年11月15日

横谷地区より川原畑踏査2回目

2022年10月19日

天文十九年武田晴信判物1

2022年10月7日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 人物
  • 史跡探訪
  • 城址探訪
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 歴史
  • 歴史資料

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

NewStatPress Stats

Visits today: _

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

Copyright © 吾妻の歴史を語る All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 関東と吾妻の歴史
  • 吾妻の城址
  • 戦国の戦陣と領地統治
  • 戦国の諜報活動と忍び
  • 吾妻に残る文書
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

PAGE TOP