2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 a-tomizawa お知らせ 関東管領上杉氏に長尾為景の動きを追加しました。 長尾為景は奸臣というイメージが強いが、越後の実力者であった。一度は越後の守護代を追われたが、自身の実力で復帰している。また、将軍の足利義晴を助け、室町将軍家とも深いつながりを持っていた。幼少の長尾景虎(上杉謙信)を嫌っ […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 a-tomizawa お知らせ 2021岩櫃山初日の出と岩櫃城跡初登城 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2021年元旦、ご来光を見に岩櫃山に登りました。午前5時30分平沢駐車場から登り、山頂には6時過ぎ頃到着。山頂にてお雑煮を作り、コーヒーを落として呑みま […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 a-tomizawa お知らせ ミュゼの企画展「折田軍兵衛の肖像」 中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」で、吾妻の地衆の企画展を行っていましたので見に行ってきました。折田軍兵衛は、信州より真田とともにこの地にやってきた佐藤軍兵衛で、折田の地を領地として「折田」を名乗って土着した人です。 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 a-tomizawa お知らせ 日本戦陣作法辞典が日経新聞で紹介されました。 図説 日本戦陣作法事典 私の蔵書でもあり、このサイトの参考にもしている「日本戦陣作法辞典」が令和2年11月7日の日経新聞、日経plusに堂々の3位に紹介されています。陣触から着到、そのほか数々のルールが記載されています […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 a-tomizawa お知らせ 戦国真田の岩櫃城跡探検隊第21弾参加 本日、戦国真田の岩櫃城跡探検隊第21弾に参加させて頂きました。まず大雲寺にてご住職に加部安左エ門について、須賀尾の絵師大塚榛山氏のお話など伺いました。その後加部安左エ門の代々のお墓、寄進の石垣と色々見させて頂きました。 […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 a-tomizawa お知らせ 箕輪城跡 10月25日(日曜日)、仕事が早く終わったので箕輪城見学に寄ってみました。本丸から蔵屋敷に架かる橋の再現工事が始まっていると言うことで、その場所も見てきました。箕輪城には数十回通っているのですが、城跡の様子はだんだん変 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 a-tomizawa お知らせ 戦国諜報活動と忍者 リンク 戦国諜報活動と忍者に「義盛百首」の解説を載せました。しのびとしての心得が、書かれています。しのびは情報収集と物見をかねていて、敵に見つかれば逃げるのが第1と説かれています。闇夜に戦闘というシーンが、近年のドラマ […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 a-tomizawa お知らせ 関東管領上杉氏に追記しました もうひとつの応仁の乱 享徳の乱・長享の乱: 関東の戦国動乱を読む 関東管領上杉氏に、長享の乱終焉までの記述を追加しました。享徳の乱収束後に起こった長享の乱は、山内と扇谷の両上杉氏の戦いでした。同族同士の不毛な戦いで、北 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 a-tomizawa お知らせ 奈良時代から戦国時代の軍装 一万石級の着到まで掲載致しました。この二百石の着到から一万石の着到は江戸時代のものですが、この着到人数の戦闘員比率を上げたものがほぼ戦国時代の着到になると思います。わが吾妻の武士は微禄の者が多く、一領一疋か傭兵という形 […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 a-tomizawa お知らせ 関東管領上杉氏 関東管領上杉氏に、「太田道灌による景春党の討伐」を追加しました。 ここに登場する太田道灌と長尾景春については、別項を設けて解説するつもりです。長尾景春は、関東下剋上の先駆者で、主君である山之内上杉氏に対して生涯を通じて敵 […]